萩ガラス展イベント フラワーアレンジメント・レッスン開催しました
2010.07.09 (Fri)
6日火曜日、
萩ガラス展開催中の「RAIN ON THE ROOF」で、
萩ガラスに活ける
フラワーアレンジメント・レッスンを行いました。
しっとり昭和な雰囲気の「RAIN ON THE ROOF」が、
この日はすっかりフラワースタジオ。

この日花器に使ったのは
「田の字皿」。

グリーン、イエロー、ホワイトを基調にした
萩ガラスにぴったりの色合いのアレンジメントを作ります。

初めに白いトルコキキョウとスカビオーサをさし、

あとからアクセントに黄色いバラとひまわりを入れていきます。

篠原先生に一人ひとりみていただきながら、


それぞれ素敵なアレンジメントができあがりました。

お花のほうが一段落したら、
お茶と、
萩のだいだいの砂糖漬けを使った、
期間限定「RAIN ON THE ROOF」オリジナル・チーズケーキをいただきながら、

萩ガラス工房・藤田社長による萩ガラスのお話。
サッカーワールドカップ南アフリカ大会
のレセプションで
萩ガラスの、しずくグラスが使われた
という、サプライズ!
なお話も飛び出して…。

淡い緑とその硬さに特徴のある萩ガラスのご紹介を、
みなさん興味深く聞いていらっしゃいました。
ご参加いただいた皆さまには、
この場を借りてお礼申し上げます

萩ガラス展開催中の「RAIN ON THE ROOF」で、
萩ガラスに活ける
フラワーアレンジメント・レッスンを行いました。
しっとり昭和な雰囲気の「RAIN ON THE ROOF」が、
この日はすっかりフラワースタジオ。

この日花器に使ったのは
「田の字皿」。

グリーン、イエロー、ホワイトを基調にした
萩ガラスにぴったりの色合いのアレンジメントを作ります。

初めに白いトルコキキョウとスカビオーサをさし、

あとからアクセントに黄色いバラとひまわりを入れていきます。

篠原先生に一人ひとりみていただきながら、


それぞれ素敵なアレンジメントができあがりました。

お花のほうが一段落したら、
お茶と、
萩のだいだいの砂糖漬けを使った、
期間限定「RAIN ON THE ROOF」オリジナル・チーズケーキをいただきながら、

萩ガラス工房・藤田社長による萩ガラスのお話。
サッカーワールドカップ南アフリカ大会

萩ガラスの、しずくグラスが使われた
という、サプライズ!


淡い緑とその硬さに特徴のある萩ガラスのご紹介を、
みなさん興味深く聞いていらっしゃいました。
ご参加いただいた皆さまには、
この場を借りてお礼申し上げます


スポンサーサイト