萩ガラスは地域資源
2010.08.16 (Mon)
もう、私、溶けそうです。
なんだか体中が重くて、
どよ~~んとしている夏みかんです。
こんな日は、萩のたけなかさんの
「柑乃雫」が食べたい
夏みかん丸ごと1個をくりぬいて、
中に夏みかんのゼリーを流し込んで固めてあります。
甘酸っぱいぷるるんスウィーツは、
私の中で、こんな暑くて
どよ~んとした日に食べたいものの第1位です。

さて先日もご案内しましたが、
9月7日(火)に、丸の内の「にっぽんの…」において、
「地域資源としての萩ガラスの魅力対談」
を開催します。
地域活性化の指南役・藻谷浩介氏と、
萩ガラス工房有限会社社長・藤田洪太郎氏が、
萩ガラスの誕生と復活のストーリーを語ります。

萩のお酒とおつまみ、
そして「にっぽんの…」自慢のお料理とともに、
楽しいお話をお楽しみ下さい。
◆開催日
9月7日(火)18:00 受付
18:30~ 開始
◆プログラム
18:30~ 対談
藻谷浩介氏(政策投資銀行 参事役/NPO法人ComPus 理事長)
藤田洪太郎氏(萩ガラス工房有限会社 社長)
*萩ガラス酒器と、萩のお酒・おつまみとともに
20:30~ 懇親座談会
*『にっぽんの…』自慢のお料理を囲んで…
21:30 終了予定
◆参加費
6,000円(お一人さま、飲み物・お料理付)
◆会場
『にっぽんの…』
東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビルB1
Tel:03-3211-3333
◆お申し込み
8月31日(火)までに、①ご芳名 ②ご所属 ③お肩書き ④ご連絡先ご住所 ⑤お電話番号
⑥メールアドレス をご記入のうえ、
下記宛てFAXかメールにてお申込下さい。
FAX:03-5786-1219
Mail:info@ha2.co.jp
※なお、満員の際には、お断りさせていただくこともありますが、
ご了承いただきますようお願い申し上げます。
◆お問合せ
有限会社HA2
Tel:03-5786-1218
Mail:info@ha2.co.jp
なんだか体中が重くて、
どよ~~んとしている夏みかんです。
こんな日は、萩のたけなかさんの
「柑乃雫」が食べたい

夏みかん丸ごと1個をくりぬいて、
中に夏みかんのゼリーを流し込んで固めてあります。
甘酸っぱいぷるるんスウィーツは、
私の中で、こんな暑くて
どよ~んとした日に食べたいものの第1位です。

さて先日もご案内しましたが、
9月7日(火)に、丸の内の「にっぽんの…」において、
「地域資源としての萩ガラスの魅力対談」
を開催します。
地域活性化の指南役・藻谷浩介氏と、
萩ガラス工房有限会社社長・藤田洪太郎氏が、
萩ガラスの誕生と復活のストーリーを語ります。

萩のお酒とおつまみ、
そして「にっぽんの…」自慢のお料理とともに、
楽しいお話をお楽しみ下さい。
◆開催日
9月7日(火)18:00 受付
18:30~ 開始
◆プログラム
18:30~ 対談
藻谷浩介氏(政策投資銀行 参事役/NPO法人ComPus 理事長)
藤田洪太郎氏(萩ガラス工房有限会社 社長)
*萩ガラス酒器と、萩のお酒・おつまみとともに
20:30~ 懇親座談会
*『にっぽんの…』自慢のお料理を囲んで…
21:30 終了予定
◆参加費
6,000円(お一人さま、飲み物・お料理付)
◆会場
『にっぽんの…』
東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビルB1
Tel:03-3211-3333
◆お申し込み
8月31日(火)までに、①ご芳名 ②ご所属 ③お肩書き ④ご連絡先ご住所 ⑤お電話番号
⑥メールアドレス をご記入のうえ、
下記宛てFAXかメールにてお申込下さい。
FAX:03-5786-1219
Mail:info@ha2.co.jp
※なお、満員の際には、お断りさせていただくこともありますが、
ご了承いただきますようお願い申し上げます。
◆お問合せ
有限会社HA2
Tel:03-5786-1218
Mail:info@ha2.co.jp
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
私もメンバーである、NPO法人地域経営ネットワーク(ComPus)主催、当NPO法人理事長であり、地域活性化の指南役・藻谷浩介氏と、萩ガラス工房有限会社社長・藤田洪太郎氏が、萩ガラスの誕生と復活のストーリーを語ります。
萩ガラス、萩のお酒とおつまみ、
そして「にっ
2010/08/24(火) 12:44:13 | 片桐徹也のPartnershipスクエア
| HOME |